耳鳴りと肩こり

肩こりが原因で悪くなると耳鳴りの症状が現れるのをご存じでしょうか?

今回は 「 肩こりから耳鳴り 」 についてお話していきたいと思います。

一見すると肩こりと耳鳴りって関係ないと思いますが、頭、アゴ、首・肩周辺の筋肉が硬くなってしまい凝りや硬さが酷くなってしまうと頭痛・耳鳴りなどの症状が現れてきます。

またストレスにより自律神経のバランスが崩れると、次第に疲労が蓄積され耳鳴りがでてきます。
ところで自律神経などの影響で感情を押さえ込む時、人はどこの筋肉に力を
入れやすいと思いますか?
主に下の筋肉に力が入りやすいですが、耳に近いところが多いです。
(1) 歯をかむ、喰いしばる筋肉
(2) 顔など表情をあらわす筋肉
(3) 頭・アゴを支えている首の筋肉
(4) 我慢・怒りを抑えて拳を握る筋肉

耳に近い筋肉が何らかのストレスを必要以上に受けて血流が悪くなり筋肉に緊張感がでて硬くなってしまうと耳にも影響が出ます。

それと耳に関係する場所として、肩の凝りをほぐしてあげるといいです。
普段の生活の中でも何もしないでも肩が硬くなっている!?肩が凝っている!?と思っている方はまずは硬くないか確認してみてください。
仮に硬いと感じるようであればゆっくりお風呂に入ったときに硬い筋肉を自分で揉んでほぐして
柔らかくしてあげましょう。

きょうは耳鳴りのためのセルフケアのツボをを紹介させていただきます。

【 耳鳴りをおさえるツボ  】
翳風 : 耳たぶの後ろの位置で耳の付け根で、耳の後下方の凹みにあります。

ツボ押しすることで、その刺激が神経を通って脳にとどき脳からの指令でそのツボに関連する内臓や自律神経にも刺激が伝わります。その結果、身体の不調が改善されたり、ホルモンバランスが整い免疫力が高まったりします。

また同じツボを押しても、その日の体調によって痛みや響き具合が変わるため自分の体調がわかる手がかりにもなります。ツボの位置を覚え身に付けて日頃の体調管理に役立ててください。

関連記事

PAGE TOP